部門紹介

 日本音楽部門では、高校生たちが伝統的な和楽器である、箏、三味線、胡弓、笛や鼓などの演奏を楽しんでいます。演奏される曲は、古曲から現代のポピュラーミュージックまでさまざまで、それぞれの作品をより良く表現するために、和楽器特有の演奏技法などの習得に向け、日々練習に励んでいるとともに、日本の伝統・文化の継承と更なる発展を目指し、流派を超えて共に活動しています。
 毎年行われている東京都高等学校文化祭日本音楽部門中央大会は翌年夏に開催される全国高等学校総合文化祭の選考を兼ねており、最優秀の団体が推薦されています。また、この大会では審査員の先生方からいただく講評が、更なる活動への励みとなっています。